DIR構造体は、f_opendir(), f_readdir()のワーク・エリアとして使用されます。アプリケーションから変更可能なメンバはありません。
typedef struct {
FATFS* fs; /* 親ファイル・システム・オブジェクトへのポインタ */
WORD id; /* 親ファイル・システム・オブジェクトのマウントID */
WORD index; /* 次に読み出すディレクトリ・インデックス番号 */
DWORD sclust; /* ディレクトリ開始クラスタ (0:ルート) */
DWORD clust; /* 現在のクラスタ番号 */
DWORD sect; /* 現在のセクタ番号 */
BYTE* dir; /* 現在のSFNエントリへのポインタ */
BYTE* fn; /* SFNバッファへのポインタ (in/out) {file[8],ext[3],status[1]} */
#if _USE_LFN
WCHAR* lfn; /* LFNバッファへのポインタ */
WORD lfn_idx; /* 最後にマッチしたLFNエントリのインデックス (0xFFFF:無効) */
#endif
} DIR;